※当ブログ初めての方はコチラを必ずお読みください↓
2021年最後の仕事がよりによって出張で、
新幹線乗る朝に限って雪積もってもーてた。。。
前日からヤバいなとは思っていたものの、思いのほかお外が白かったので
とりあえずストーブの前で体育座りして新幹線の運行状況をポチポチ調べていました。
せっかくなので窓あけたら
エリンギさんが見に来ました。
うちのコ美猫なんで、ほんと絵になるねぇ(*^^*)
でももー行かなきゃー
と、せっかくの雪も猫たちとゆっくり楽しむこともままならず仕事の支度。。
今回はそんなこんなの年末年始ダイジェストと、年末にちょっと思った猫たちのこといろいろかいていこうかなと。
大して面白くもなんともないですが、一応記録として書いていこうと思います( ◠‿◠ )
飼い主の年末
今年はコロナが若干緩和したおかげか、思いのほか忙しい年末でした。
一番最後が東京某ホールにて二日連続公演で、仕事納めが28日。
ラストが出張だったので帰宅29日。
東京駅の新幹線乗り場、ヤバいですね、、
コロナご時世でこの混みようとは。。。
感染広がるのも当然と言っちゃ当然な気がした過密っぷりでした。
私は田舎者なのでちょっと東京に住むのは無理ですねー。
↑モザイクで何が何だかわからないと思いますが、終演後ホワイエで記念撮影の様子w
しかしながら、
今年ラストのコンサートは本当にアメージングな素晴らしい体験で、リハーサルを含めた年末の6日間は一年間がんばってきたご褒美のような幸せな時間でした。
幸せすぎて、本番中何度も泣きそうになり
それをどうしても、夢みたいな音をくれたソリストさんに伝えたくて、
(私英語できないですけどw)
終演後思い切って話しかけてみると、本当に温かいハグで返してくれて
胸がいっぱいでまた泣きそうになってしまったねこさむでありました。
音楽やめないでよかった、、
ねこさむ下手くそだけど、来年も頑張る!
(´;ω;`)ブワッ
コンサートが終わった後楽屋で同僚たちと健闘を讃えあって、
「私たち、頑張ったよね!?」
ってなって、ホールの近くでみんなと打ちあがりながら素晴らしいコンサートの余韻に浸りました。
↑プライバシー保護のためモザイクでレゴ化してますが、同じパートで一緒に頑張ってくれたお二人。
で、翌日
名古屋に戻る前に同じ楽器の同僚と楽器選定のため一路楽器屋さんへ。
うちの師匠も駆けつけてくれるとのことで、流動的には行動できずw
睡眠時間3時間くらいで、朝もはよから出発。
でも弟子のために千葉から駆けつけてくれた先生には大感謝です(´;ω;`)ウゥゥ
楽器の見積もり貰って、年末業務完全終了。
帰りは後輩とは別行動で、彼は途中の駅で下車していき、
そして事件は起きた。
代々木公園駅で突然駅にアラーム音が鳴って、電車しばらく止まってましたね。
誰かが非常停止ボタン押したらしく、点検のためしばらく停止してて
田舎者の私は一人でブルブルしてました。
私海外ドラマ見過ぎなとこあるので、テロとか不審物から炭疽菌とか、つい怖いこと考えちゃってw
Oh……
トーキョー、コワイデース。
結局何もなく運転再開。
激密状態の帰省ラッシュ砂漠と化した東京駅で人間の荒波をかき分け、
緑の窓口は時間かかりすぎるので、キャッシュカード専用の券売機で切符買いました。
昨日の段階で新幹線の指定席がほぼ取れないと聞いていたので、自由席で電車一個見送って席に座る作戦が功を奏し、
お陰様で無事窓際席ゲットできました。
行きは見られなかった富士山もありがたく拝ませて頂くこととなりました。
あ、
富士山はモザイク要らなかったwww
30日朝に楽器を受け取りに事務所へ行き、楽器家に放り込んですぐ正月の買い出し。
その後疲れで、猫とホカぺに転がっていたら溶けるように寝てしまっていました。
大掃除なんか終わるはずないわ、たった2日でいったい何ができるのwww
だからいつも通り簡単に掃除して、
大晦日はうちの男どもは全くおせち料理とか作れないので
おせちと年越しそば作って、あしたのお雑煮の下準備もして、
(でも黒豆だけは好きなので大量に煮ましたw既製品は甘すぎてまずいのでね。)
そうやって今年が終わっていく。。。
クリスマスもリハーサルだったしね。。。。。。ウフフ。。。
ポジション争い
名古屋に戻った次の日はさすがに疲れてて、
オトンを買い物に連れて行った後ホカぺで一息ついて、ゴロゴロしながらゲームしようと思ったら
まじで秒で寝てしまっていて、
猫がブランケットに入って来た気配で目が覚めました。
エリンギさんが足の方から入ってきました。
シメジさんも入って来て
私と目が合うとシメジさんがこっちに近寄ってきたんですが
エリンギさんが咬んで阻止。
そう、飼い主の上のポジション争いの火ぶたが切って落とされた瞬間ですネ。
バトル開始しましてしまいましたが、私は眠い、、
エリンギさんがブランケット内で少しでもマウントとろうと私の腹に乗ってきます。
あのー、ねこさむ寝てたんですけどー、、?
ゴルァァァ!!!
って顔のシメジさん。
エリンギさんのマウントになかなか好戦的な態度です。
ペチ。
睨みあう二匹ですが、なにせブランケット内なので
耳先がピロンと下がってどうにもかわいいwww(^q^)
最終的にエリンギさんの粘り勝ち。
シメジさんの追い出しに成功したエリンギさんは、しばらくねこさむの上に鎮座してゴロゴロと喉を鳴らしていました。
餅のようなエリンギさんの尻viwを存分に楽しませて頂いたわw
ㇲヤァ。
そして年明け。
本当は大晦日にブログ書いて更新しようと思っていたのですが、
ほんとに一年を振り返ってる時間もなく、気付いたら日付けかわってて、
正月ほもう「なんにもしたくな~い」ってなっていて、猫と遊んだりゲームしたりIKEA行ったりしてたら、気づけばもう3日すぎていたw
そんなもんです。
元旦はここ一番なんもしたくねぇってなっちゃってましたw
でも久々に猫たちとモフモフ過ごす穏やかな時間を満喫。
この子たちを引き取ってからざっと2年と2ヶ月経ちまして、
3回目のお正月です。
猫たち、あけおめ。
元旦、起床して雑煮つくらなきゃと思って一階に降りてきたころにはすでに
昨日大量に煮込んだ黒豆を、オトンにかなりの量食い荒らされていました。。
で、雑煮作って食べた後ゴロゴロしてゲームして猫と遊んで
外にちょっと珈琲飲みにいこうかなと思って車に乗り込むと
ああ、そうね
昨日また雪降ってたものね。
結局寒すぎて早くおうち帰りたいってなっちゃって、コンビニ行って酒買って帰ってきましたw
そして帰ってきて酒のんで猫と遊び動画みました。
なんかほんとに今回つまんない話でごめんなさいw
頭が全然働いてません。
しかもこれ大晦日から書き始めているのに一向に終わらないw
ってゆう正月でした( ◠‿◠ )
飼い主の戯言
うちの猫たちはそれぞれ性格が全然違います。
例えばシメジさん
彼女は私がいる時は常に私のそばをキープしています。
ゲームしてても動画見てても寝ていても
私のそばにいて、かまってくれるのを待っていて
時々鳴いたり手で「ねーねー」ってしてきたり、背中に乗ってきたりしてアピールします。
よしよし、かわいいやつめ。
ゲームしつつ時々構いつつしていると
待ち疲れたシメジさんが寝ていました。
なんかね、猫ってすごい待ってるんですよ。
時々アピールはするけど、急かすことなく静かに待ってるんです。
猫の性格にもよるかもしれないんですけど、とても控えめだけど辛抱強く待ってる。
で、自分の望むチャンスが訪れたとき
即座に動きます。
これができるのって、自分が何を望んでいるかを完全に把握しているからなんでしょうね。
そして彼女たちは、そのチャンスがきたときすごく目を輝かせてとてもいい顔します。
それを見たい飼い主は、彼女たちの望むものに出来るだけ多く気付きたいと思います。
また、エリンギさんの場合
彼女は社交的で好奇心旺盛なので、常にピッタリ隣をキープするタイプではないんですが
定期的に膝に乗ってきてどっぷりと甘えさせてあげることが必要なコで、
忙しさにかまけてそれを怠ると
こーなってしまいます。。
猫って、人間と暮らした方が圧倒的に幸せな気がしてますが、
それってちゃんと彼女たちの声を聞こうとしてる飼い主と出会えた時かなと思いますね。
私はまだまだ自分のことにそれほど余裕がなく、自分が引き取った猫たち二匹以外を受け入れるキャパがなくて、
保護活動をしている方たちにはホントに頭が下がります。
この先はまだ何も分かりませんが、私がちゃんと愛情を注いで声に耳を傾けることができるのにはいまのところ2匹が限度かなと思っています。
寒空の下懸命に生きている猫たちが多くいる反面、人間も腐るほどいるじゃないか!?
と思って、
一部の人たちがたくさん保護して負担するしかないのが今の現状かもしれませんが、
もっと多くの人たちが1匹でも2匹でもともに暮らしたらいいじゃんと思ってて
そうゆう人間が少しでも増えたらいいなと思いながら今年も細々とブログ書いていきたいと思いますw
ヤバいw
今回のこのブログ、私一体何がいいたいのかわからなくて気持ち悪いwww
そして今更ですが
明けましておめでとうございますw\(^^)/
では、今回はこの辺でアディオス(^q^)
コメント