※当ブログ初めての方は必ずこちらをお読み下さい↓

ホットカーペット用のラグをまだ買ってないねこさむです、こんにちは。
ラグはIKEAので欲しいやつがあるのです。。
仕事の帰りに何度かIKEAの横を通り過ぎていたのですが、下道で2時間とかかかる場所からの帰りだったため
さすがに一刻も早く帰りたすぎて泣く泣く通り過ぎました。。。
仕事がある時や外出時はストーブ消していくので、
猫たちが寒がって震えていたらかわいそうだと思ってホカぺを弱にしていくのですよ。
でもね、帰宅してみるとだいたいの日は
ホカぺのコンセントが抜けていて、冷たいホカぺの上にはいつも猫たちはいません………

温かいとテンション上がってホカぺに潜って遊んでるみたいで、
潜り方が激しすぎて、よく部屋の隅でぐしゃぐしゃになっている光景を目にします。
そしてコンセント抜けてる(´;ω;`)ブワッ

私が帰宅して、ホカぺを整えてコンセントさすと
猫たちが集まってきます。

ねえ、ドームはまだなの?

……フッ
どーせまだなんでしょ?(嘲笑)
(´;ω;`)ブワッ
シメジさんの眼差しが氷のように冷たいwwwww
キャットドームシリーズも長くなってしまいましたが、今回ようやくラスト回になります!
(もう大分前に完成してたけどw)
よかったら最後までお付き合いしてやってくださいw(゜∈゜)つつつ
仕方ないので仕事に持ち込んで編んだわ

ドームはいつできるのかしらかしらかしら?
てゆー無言の圧をかけられているように感じてしまうのは、
きっと、いつまでも完成できていない自分への後ろめたさからでしょう。
そんな朝だったから(´;ω;`)ウッ…
ドームを仕事場に持っていき、本番前に楽屋で編んでましたw
同じ楽屋にいた同僚からは、
「それ、かぶるやつ?www」
と冷やかさながらも、ゴール目指して編み進めるねこさむであった。。
たとえ多少目がショボショボして本番で楽譜が見えにくくなっても。
で、結局ラスト一段を残すのみというところまで進めることができて、
本番弾いて、帰宅22時近く。

あ~、やっとあったかいわ~
冷めきったホカぺをつけストーブもつけると、猫たちが集まってきて
思い思いのスタイルでマッタリしだします。
しかし今日はいつものねこさむとは違ったのだ!

!?

そ、それはまさか………!!

ガバァァァッ!!!!!
ほらほら見て見て~
もう少しで完成だよ~






完成目前のドームに即座に滑り込むエリンギさんでしたが

なんじゃこれーーーー!!!

うおーうおー!!

うおおォォォおおおおおお!!!!

とれん!!!とれんよ!?
入るのはいいんだけどね、絡まったまま出てこないでw
そしてほどけるから引っ張らないでwwwww
あ、シメジさんも来たわ。



ほらエリンギさん見てみなよ

シメジさんのこのスマートな入りっぷりを。

で、君たちどーなの?

ま、悪くないんじゃね?
キャットドーム完成したぜ!!!

数日後、コメダにてフィニッシュ\(^^)/
今年はあんまり時間なくて、完成まで長い道のりでした。
ねこさむ遂にやりました!!(´;ω;`)ブワッ

完全まん丸とはいきませんでしたが、許容範囲内の出来です!
やり直し前↓

やり直し後↓

うん、編みなおしてよかった(´;ω;`)ブワッ
全然良いわ。
とりあえず年内に完成できて安心しましたw

さあ、設置してみましょうか(^q^)
今シーズンのキャットドーム初入り
ドームを転がして間もなく

エリンギさんが

ドームに




吸い込まれていきました。

入った後ちゃんと顔出しする、うちの優秀なモデルさん。
そしてシメジさんも

ん?

なんやコイツ

中になんかおるんか?

アッ………………………!




順調にドームに吸い込まれました。
うちは去年もキャットドーム作ったので、
入りたがりのエリンギさんとシメジさんは確実に使ってくれる確信ははじめっからあったものの
二匹のinを確認するとやはり安心するし、
時間かかったけど編んでよかったなって思いました(*^^*)
去年はドーム初ってのもあり、ドームでテンション上がったり、ドーム争いがおきたりしたんですが、
今年は猫たちも大人になっ(て慣れ)たのか、
はたまた、ドーム以外のプライベート空間が充実したかで喧嘩は起きませんでした!

仲良く順番に使ってます!
キャットドーム写真館
もーね、完成してからというもの
ドームと猫の絡みが可愛すぎて毎日写真撮ってしまっているので、
ドーム写真がヤバいくらいケータイメモリーにあるんですがねw
その中でも選りすぐりの写真をお披露目してドーム編終わりにしたいと思います。

ほんとにかわいい写真がありすぎて選ぶのにすごく苦労しますw
ドームに入っていく姿とか顔出しとかも好きなんですが、
ドームから出てくる姿もなかなか乙なんですよねー。


はい、ここ!↑
ドームからヌルりとでてくるこの瞬間めちゃ萌えポイントです( ◠‿◠ )
そしてエリンギさんバージョンこちら↓

出入りの瞬間って猫の体の柔らかさが際立つってゆうか、
視覚的にとても気持ち良くて好き(*^^*)

黄昏スタイル↑

遠巻きにドームがコロンと転がってる絵も良き。

もちろんマッタリしてても良き。


ちょっと気の抜けた顔で牙チラもよき。

すなわち、どの瞬間もサイコーじゃんってことですね。
最後に!
うちの猫たちのそれぞれ最高の一枚を決定するとしたら
エリンギさんベスト賞

シメジさんベスト賞

エリンギさんはやはり正統派な写り方、
シメジさんは美しい白目がチラ見えする写り方が、
個人的に彼女たちが美しく見える良いアングルかなと。
このキャットドームのレシピってほんとうに可愛くて、
たくさんの猫飼いさんに作ってほしいなーと思っていて、
今回Twitterの猫友さんにたちがドームにチャレンジしてくれてて
やっぱね、うちの猫が特別可愛いと思いつつ、よそ様の猫が入っててもめっちゃ可愛いんですよねー。
まだまだ冬は始まったばかりです!
正月休み、冬休みなんかにおうちの猫さんに編んであげて、飼い主のかわいいと猫様のあったかいを満たしてみるのも良いものですよ!
つーわけで、ドーム完成をもってキャットドームシリーズ完結とさせていただきます!
長らくお付き合い下さいましてありがとうございました\(^^)/
ーーーー切り取り線ーーーーーーーー
編み方説明も書こうと思っていたのですが、それでなくても長くなってしまったので、
もし需要があれば記事にしようと思います( ◠‿◠ ) なければしませn
ではまたー。




コメント